【まちの元気塾】土生遺跡~弥生時代を彩る木製品~
投稿日:2022年08月18日
土生遺跡は、昨年発見50年という節目の年を迎えました。これまでの20回に及ぶ発掘調査の成果から、
土生遺跡は、佐賀平野に稲作が伝わった弥生時代の集落があったことがわかっています。
遺跡からは多く遺物が出土しています。そのなかでも木で作られた道具は、農具をはじめ多種多様なものがあります。
今回はそれら木の道具にスポットを当て、発掘調査からみえてきた小城市の弥生時代についてお話しいただきます。
小城の歴史に興味のある皆様、ぜひご参加ください。
開催日 2022年9月22日(木)13:30~14:30
場所 ゆめぷらっと小城1階 研修室
講師 小城市教育委員会 文化課 文化財保護係 本村 浩二氏
定員 30人(先着順)
参加無料
お申し込み・お問い合わせ ゆめぷらっと小城管理室 0952-37-6601
PDFでチラシをご覧になりたい場合は、こちらをクリックして下さい。